• 院内コンサート
  • QCサークル
  • 健康講座・教室
  • 学会発表
  • 地域交流
  • 訓練その他
  • QCサークルとは?

    「QC」はQuality Controlの略で、「質(品質)を管理する」という意味です。

    「QCサークル」は質を管理する小集団のことで、組織内の小グループごとに業務改善活動を行い、提供するモノやサービスの質を高め、組織全体の質の向上、活性化を目指します。

    元来、自動車産業を中心に産業界で盛んに行なわれてきた活動ですが、医療や介護・福祉の分野でも、この手法が取り入れられるようになり、医療の質、介護サービス等の質向上に努める組織が増えています。

    博愛会のQCサークル活動

    博愛会では、2000年(平成12年)からQCサークル活動を開始し、毎年2回活動発表会を開催し、現在も継続して取り組んでいます。

    QCサークル活動発表会

    • 2024年12月7日、博愛会の第49回QCサークル活動発表会を開催しました。

    全30サークルの中から選出した7サークルが発表を行い、うち3サークルが奨励賞を受賞しました。

    部署サークル名テーマ
    第2病棟バスターズ入浴の準備・搬出のスムーズ化
    第3病棟入院お助け隊入院オリエンテーション資料の見直しと作成
    第3病棟デコ☆ピン効率よく仕事しようぜ!
    第4病棟Baby stepエンゼルケアの手順の見直し
    第5病棟エンジョイ患者がみえるカルテにしよう!
    第6病棟ボンド移乗方法を見直そう
    外来たんぽぽ患者さんの情報をスムーズに引き継ごう!
    外来とまと救急室の物品管理を徹底しよう!
    透析センターそらまめ他科・他院の通院状況を把握しよう
    クリニック古時計生活習慣病管理料への移行にむけて体制を整えよう
    あいかわDCプロジェクトDCカルテがパンパン!
    あいかわ事務+療養棟カルテット♪効率的な病院往来
    おうじゅさくらのきご利用者の口腔の健康状態の評価方法を確立する!
    あいあいあいあいさー緊急連絡表を見直そう
    ひまわりひまわりの種。お薬手帳を使って医療機器情報の共有をはかろう
    支援センタートライアングル情報提供書作成の負担を軽減しよう
    あったかホームⅠパプリカスッキリ!便秘解消
    DSいきいき+事務いきいきネットレクレーション前後の移動方法を見直そう
    ゆのきがわ医務室内服薬確認表を見直そう
    ゆのきがわ ゆず+くりくず葛ベッド周辺の設備の破損を防ごう
    ゆのきがわ びわ+かきびわ+かきインシデントレポートを増やして、アクシデントを減らそう!!
    薬剤科くすりはリスク院内フォーミュラリーを作成しよう2
    放射線技術科れんとげん大規模災害について考える
    臨床検査科Rinken’s検査関連情報共有を円滑に行える様にしよう
    リハビリ科リハビリズムリハビリセンターでの災害発生に備えよう
    栄養科ぶどう畑新ルールの保健指導に対応しよう
    託児所どんぐりはらぺこあおむしトイレトレーニングを楽しく成功させよう
    総務課オフィスステーション公共料金の支払を視える化しよう
    医事課フレッシュ何科で受付したらいいの?(スムーズに受付するために)
    施設管理課博友社あいかわ博友社 文書管理の再徹底
    奨励賞受賞サークルを示しています

    博愛会のQCサークル活動発表会で評価の高かった数題は、毎年開催されている「医療の改善活動全国大会」で発表しています。→詳しくはこちら